|
|
2017年長崎ランタンフェスティバル(平成29年長崎ランタン祭り)情報 イベントスケジュール
2017年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が平成29年1月28日(土)〜2月11日(土)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。 |
|
|
2016年長崎ランタンフェスティバル(平成28年長崎ランタン祭り)情報
2016年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が平成28年2月8日(月)〜2月22日(月)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。
|
|
|
2015長崎帆船まつり開幕!
今年(2015年)も長崎の春の風物詩「長崎帆船まつり」が4月26日(土)〜4月29日(水・祝)まで開催されています。会場は長崎港内の長崎水辺の森公園、長崎出島ワーフ周辺です。管理人も開催2日目の4月26日、「長崎帆船まつり」に出かけてきました。26日の長崎地方は朝から好天に恵まれ、会場周辺には大勢の方が訪れていて大変な賑わいを見せていました。 |
|
2015長崎帆船まつり情報|2015長崎帆船まつり日程|平成27年長崎帆船祭りスケジュール|長崎観光|長崎港
今年(2015年)も長崎の春の風物詩「長崎帆船まつり」が4月25日(土)〜4月29日(水・祝)まで開催されます。会場は長崎港内の長崎水辺の森公園、長崎出島ワーフ周辺です。期間中は、初日4月25日の帆船入港パレードを皮切りに、船内一般公開、体験クルーズ、セイルドリル(操帆訓練)、打ち上げ花火、カヌー体験教室、ペンギンふれあい体験、ペーパークラフト教室、水辺の森公園「新鮮市」、ステージイベント、出店、帆船なんでもコーナー等の多彩なイベントが繰り広げられます。 |
|
2015年長崎ランタンフェスティバル(平成27年長崎ランタン祭り)情報
今年、2015年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が平成27年2月19日(木)〜3月5日(木)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。 |
|
|
平成26年長崎くんち|長崎くんち2014|庭先回りスケジュール|長崎くんち日程
長崎の秋の風物詩「長崎くんち」がもうすぐ始まります。今年(平成26年)も10月7日、8日、9日と3日間の日程で開催されます。今年、平成26年(2014年)の庭先回りのスケジュールが発表されましたので、主な場所をピックアップして時間帯を掲載しました。皆さんも、ぜひ「長崎くんち」にお出かけください(平成26.10.1) |
|
2014長崎帆船まつり開幕!
今年(2014年)も長崎の春の風物詩「長崎帆船まつり」が4月27日(日)〜5月1日(木)まで開催されています。会場は長崎港内の長崎水辺の森公園、長崎出島ワーフ周辺です。管理人も開催期間の中日に当たる4月29日、「長崎帆船まつり」に出かけてきました。当日の長崎地方は朝からあいにくの雨模様でしたが、会場周辺には、悪天候にもかかわらず、大勢の方が訪れていて大変な賑わいを見せていました。 |
|
2014長崎帆船まつり情報|2014長崎帆船まつり日程|平成26年長崎帆船祭りスケジュール|長崎観光|長崎港
今年(2014年)も長崎の春の風物詩「長崎帆船まつり」が4月27日(日)〜5月1日(木)まで開催されます。会場は長崎港内の長崎水辺の森公園、長崎出島ワーフ周辺です。期間中は、初日4月27日の帆船入港パレードを皮切りに、船内一般公開、体験クルーズ、セイルドリル(操帆訓練)、打ち上げ花火、カヌー体験教室、ペンギンふれあい体験、ペーパークラフト教室、水辺の森公園「新鮮市」、ステージイベント、出店、帆船なんでもコーナー等の多彩なイベントが繰り広げられます。 |
|
|
2014年長崎ランタンフェスティバル(平成26年長崎ランタン祭り)情報
2014年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が1月31日(金)〜2月14日(金)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。 |
|
|
五島フェリー|九州商船カーフェリー「椿」|長崎五島航路|大波止フェリーターミナルビル
長崎五島間のカーフェリーは、これまで「フェリー長崎」と「フェリー福江」の2隻が運航していましたが、2011年4月17日新船「万葉」、2012年12月1日新船「椿」がそれぞれ就航しました。「フェリー椿」は1,559総トン、全長86.5m、幅14.5m、航海速力18.0ノット。旅客定員482名。車両積載数
: トラック(8t換算)18台の性能を持っています。 |
|
五島フェリー|九州商船カーフェリー「万葉」|長崎五島航路|大波止フェリーターミナルビル
長崎五島間のカーフェリーは、これまで「フェリー長崎」と「フェリー福江」の2隻が運航していましたが、2011年4月17日新船「万葉」、2012年12月1日新船「椿」がそれぞれ就航しました。「フェリー万葉」は1,551総トン、全長86.5m、幅14.5m、出力6,800馬力、航海速力約18.0ノット。旅客定員432名(最大482名)。車両積載数
: トラック(8t換算)18台または乗用車48台の性能を持っています。 |
|
|
熊本港|熊本港フェリーターミナル|熊本フェリーと九商フェリーが就航中|熊本港〜島原港
熊本港にはフェリー定期航路に熊本フェリー(株)の高速フェリー「オーシャンアロー」と九商フェリー(株)の「フェリーあそ」と「フェリーくまもと」が就航しています。高速フェリー「オーシャンアロー」は熊本島原間を所要時間30分で航行しており、急ぎの旅が多いビジネスマンにはものすごく便利ですね。九商フェリー(株)のフェリーは所要時間60分ですので船上で船旅気分を味わうには長からず短からずの程よい所要時間だと思います。 |
|
|
|
|
九商フェリー|九州商船グループ|島原港〜熊本港のフェリー|島原熊本フェリー航路
九商フェリーは島原港(島原外港)と熊本港を結ぶカーフェリーを運航しているフェリー会社で九州商船のグループ会社になります。この九商フェリーの島原熊本航路には「フェリーあそ」と「フェリーくまもと」の2隻が1日10往復のスケジュールで就航しています。所要時間60分ですので、船上で船旅気分を味わうには長からず短からずの程よい所要時間ですよね。急ぎの旅でなく長崎や熊本の観光名所をゆっくり観て廻りたいという方はぜひ利用してみたい航路です。 |
|
2013長崎帆船まつり情報|2013長崎帆船まつり日程|平成25年長崎帆船祭りスケジュール|長崎観光|長崎港
今年(2013年)も長崎の春の風物詩「長崎帆船まつり」が4月25日(木)〜4月29日(月・祝)まで開催されます。会場は長崎港内の長崎水辺の森公園、長崎出島ワーフ周辺です。期間中は、初日4月25日の帆船入港パレードを皮切りに、船内一般公開、体験クルーズ、セイルドリル(操帆訓練)、打ち上げ花火、カヌー体験教室、ペンギンふれあい体験、ペーパークラフト教室、水辺の森公園「新鮮市」、ステージイベント、出店、帆船なんでもコーナー等の多彩なイベントが繰り広げられます。 |
|
|
|
2013年長崎ランタンフェスティバル(平成25年長崎ランタン祭り)情報
今年、2013年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が2月10日(日)〜2月24日(日)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。今回は長崎ランタン祭り20周年を記念し、「中華大婚礼」が行われます。これは公募で選ばれた新郎新婦をはじめ、きらびやかな衣裳を身にまとった人々によるパレードやメイン会場ステージで中国色豊かな結婚式を行います。「皇帝パレードとはまた一味違った雰囲気が味わえます」とのこと。
|
|
|
2012年長崎ランタンフェスティバル(平成24年長崎ランタン祭り)情報
今年、2012年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が1月23日(月)〜2月6日(月)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。 |
|
|
|
|
2011住吉まつり|長崎市住吉町|学生街の住吉地区
今年も長崎市北部住吉地区の「住吉まつり」が平成23年10月9日、10日の両日に開催された。9日は「長崎くんち」のお上りと庭先回りを見るため長崎市中心街へ出かけた為、「住吉まつり」は10日に見物した。メイン会場の住吉中央公園で行われていたイベントを観覧し、そのようすを写真に収めた。 |
|
|
長崎くんち2011(平成23年長崎くんち)庭先回りスケジュール情報
長崎の秋の風物詩「長崎くんち」が始まりますね。今年も(平成23年)10月7日、8日、9日と3日間の日程で開催されます。今年の有料観覧チケット販売は即日完売の大盛況だったようです。チケットの無い一般の方が、今から有料席の本場所を見ようと思っても難しいので、無料で楽しめる庭先回りを見て回りましょう。庭先回りを見るは無料です!。 |
|
長崎茂木港〜天草富岡港 高速船「プローバー5」就航
茂木フェリーの「フェリーきずな」が諸般の事情により、2011年9月30日をもって運航休止となりました。その代わり、翌日の10月1日から旅客専用高速船が就航しました。「フェリーきずな」の運航休止は残念ですが重要な生活航路が維持されて、ひとまず安心です。今後は長崎や天草への観光客にも大いに利用していただけるよう高速船をアピールしたいですね。 |
|
|
長崎市上空に謎の飛行船現る! 大波止夢彩都横で目撃! 謎の飛行船の正体は?
管理人は長崎市大波止に在る大型商業施設「夢彩都」横で謎の飛行船を目撃しました。管理人は先ほどまで、夕方から始まる長崎ランタンフェスティバル点灯式前の様子を新地中華街近くの湊公園会場へ見に行った帰りに大波止「夢彩都」へと立ち寄ったため、「あ、そうか長崎ランタン祭りの点灯式を上空から映してテレビ中継するんだな。だから湊公園脇にはNHKのテレビ中継車が来て居たんだ。」と勝手に納得しながら、夢彩都で買い物を済ませて帰路に着きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年(平成23年)長崎ランタン祭り(長崎ランタンフェスティバル)情報
2011年も長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が2月3日(木)〜2月17日(木)まで開催されます。会場は湊公園、長崎新地中華街、長崎中央公園ほか長崎市内中心部の各所です。期間中は市内中心部に約1万5千個にも及ぶ極彩色のランタンが飾られ、長崎の街を彩ります。今回から、孔子廟(地図)が新しく会場になります。開場時間も通常の午後5時までを午後9時まで延長。ランタンフェステバル期間中にしか味わえない、夜の孔子廟の雰囲気を充分楽しめるようです。嬉しいですね!。皆さんも、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。
|
|
2010年(平成22年)長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)皇帝パレード&浜んまち会場&湊公園会場
長崎の冬の風物詩となった長崎ランタンフェスティバルが今年(平成22年)も盛大に開催されています(2/14〜2/28まで)。期間中は長崎新地中華街はもとより、浜市アーケード、観光通りアーケード、眼鏡橋、長崎中央公園、湊公園等の市中心部にランタンが飾られ長崎の街を彩ります。2月20日、管理人もメインオブジェが置かれている湊公園会場と皇帝パレードコースである浜んまち会場へ出かけて、祭りのようすを写真に収めてきました。長崎ランタン祭りは開催期間が結構長いので何回も行って楽しめます。みなさんも長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。(平成22年2月21日) |
|
2010年(平成22年)長崎ランタン祭り(長崎ランタンフェスティバル)情報
2010年(平成22年)も長崎の冬の風物詩となった長崎ランタンフェスティバルが開催(2/14〜2/28)されます。今回のランタンフェスティバルでは、大河ドラマ「龍馬伝」に合わせて、中島川公園会場に「龍馬&お龍」のオブジェが初登場です!。眼鏡橋付近に設置されるとのこと。長崎ランタン祭りは開催期間が結構長いので、何回も行って楽しめます。みなさんも長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。
|
|
|
|
|
|
長崎港松ヶ枝埠頭「豪華客船サファイア・プリンセス」
世界最大級の豪華客船サファイア・プリンセス号(11万6000トン、全長290m)が長崎港へ入港。北太平洋横断クルーズの航海でアラスカ、ロシアカムチャッカ半島、そして日本へ。室蘭、横浜に寄港し、この日の朝、長崎港松ヶ枝埠頭に接岸した。 |
|
長崎市大波止「五島フェリー」「長崎港ターミナル」
長崎市大波止にある長崎港ターミナル(ビッグビット)は長崎の五島列島、伊王島、高島を結ぶ定期旅客船が発着する海の玄関口となっている。長崎五島間のカーフェリーは九州商船の「フェリー長崎」と「フェリー福江」の2隻が運航している。 |
|
JR九州長崎本線L特急「白いかもめ」長崎〜博多間
長崎市尾上町にある長崎駅から福岡博多駅まではエル特急「白いかもめ」が運行している。「白いかもめ」は長崎博多間を所要時間1時間57分の速さで走っており、昔と比べれば福岡が非常に近くなった。所要時間1時間57分は通勤圏内である。 |
|
|
|
|
長崎市大波止五島フェリー発着「長崎港ターミナル」
長崎市大波止にある長崎港ターミナル(ビッグビット)は長崎の海の玄関口である。ここからは長崎の西海上100kmのところに位置する五島や上五島、長崎港口にあるリゾートの島伊王島、コバルトブルーの海の楽園高島等を結ぶ定期旅客船が発着している。 |
|
茂木フェリー復活!「長崎天草ライン」
平成18年1月26日付けの朝日新聞に茂木フェリー復活の記事が載りました。茂木富岡間のフェリーが4月から再開されるそうです。これで再び、長崎と天草が近くなり、交流が盛んになるといいですね。 |
|
島原「島鉄フェリー」口之津港〜天草鬼池港
島原半島南端の口之津港から天草五和町鬼池港を結ぶ早崎瀬戸の島鉄フェリー船上では、ウミネコがエサを求めて飛んでくる。口之津港を出港して、しばらくするとウミネコの群れがフェリーを追尾してくる。 |
|
長崎ハウステンボス
ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトールン」の地上80メートル展望室より街並みを一望。 |
|
長崎港女神大橋(ヴィーナスウイング)開通
平成17年12月11日、長崎港口に女神大橋(別名:ヴィーナスウイング)が開通し、長崎の新名所が誕生しました。そういうことで18年元旦に初めて見物に行ってきました。 |
|
JR九州長崎本線終着駅「長崎駅」
長崎市尾上町にある長崎駅。長崎駅はJR九州長崎本線の終着駅であり、始発駅でもある。現在のドーム状の屋根は2000年9月に設置された。それまでは教会をイメージしたステンドグラスを配する三角屋根の駅舎であったが、駅隣の「アミュプラザ長崎」の建設に伴いドーム屋根に改装された。 |
|
2007年「長崎帆船まつり」海の貴婦人共演
2007年4月26日〜30日まで「2007長崎帆船まつり」が開催されました。”海の貴婦人が共演する港の祭典”と銘打って長崎水辺の森公園、松ヶ枝国際観光埠頭、出島ワーフ周辺で華やかに行われ、大勢の見物客が訪れました。 |
|
長崎帆船まつり「海王丸」出港
2007年4月26日〜30日まで「2007長崎帆船まつり」が開催された。そして30日には出港セレモニーが行われ、今後の航海の安全と再会を祈って「ごきげんよう!」の掛け声で帆船を見送った。空には霞みが掛かっていて視界があまり良くなかったが海王丸の出港のようすを写真に撮った。 |
|
長崎帆船まつり「あこがれ」出港
2007年4月26日〜30日まで「2007長崎帆船まつり」が開催された。そして30日には出港セレモニーが行われ、今後の航海の安全と再会を祈って「ごきげんよう!」の掛け声で帆船を見送った。天気は曇りで視界があまり良くなかったが、「あこがれ」の出港のようすを写真に撮った。 |
|
長崎帆船まつり「コレアナ」出港
2007年4月26日〜30日まで「2007長崎帆船まつり」が開催された。そして30日には出港セレモニーが行われ、今後の航海の安全と再会を祈って「ごきげんよう!」の掛け声で帆船を見送った。天気は曇りで視界があまり良くなかったが、「コレアナ」の出港のようすを写真に撮った。 |
|
長崎帆船まつり「日本丸」出港
2007年4月26日〜30日まで「2007長崎帆船まつり」が開催された。日本丸は他の帆船より1日遅れの5月1日の出港だった。天気は曇りで空は霞みが掛かっていて視界があまり良くなかったが、日本丸の出港のようすを写真に撮った。 |
|
|
みなと長崎「長崎港の風景」
みなと長崎。長崎は言わずと知れた港町。上空から見ると鶴が羽を広げた姿に見えるため「鶴の港」と言われ、天然の良港として栄えてきた。そして長崎港は長崎の玄関口として西洋文化、中国文化をたくさん取り入れてきた。 |
|
|
長崎市長崎港「女神大橋」ヴィーナスウイング
長崎港入り口にある女神大橋。青い空に白い雲が浮かぶ、さわやかな秋の日に、女神大橋を写真に収めて来ました。長崎港口に架かるこの斜張橋は魅力的なランドマークであり、観光長崎の新しいシンボルとなりました。 |
|
長崎港停泊 天草陶石運搬船「順幸丸!?」
長崎港に浮かぶ順幸丸?大波止岸壁通りを車で通りかかって、この船を見かけました。幼い頃、天草の港でよく見かけていた天草陶石運搬船にそっくりです。その船は順幸丸と言っていました。懐かしくて哀愁漂う木造運搬船に見えてきます。 |
|
長崎市大波止「長崎くんち」お旅所
長崎くんちの初日。大波止電停で降りてお旅所のくんち広場へ向かう人たち。昔はくんちの初日といえば、人々がイモ洗い状態の中で、ようやくお旅所にたどり着いたという感じだったが今日はこんなにスカスカだ。人出が少ない。正面向こうは大型商業施設「夢彩都」。 |
|
2006年長崎くんち初日「お下り」「大波止出店」
さわやかな秋空の下、今年も長崎くんちの初日を見物し、お下りと大波止出店の様子を写真に収めてきました。今年の長崎くんち3日間は3連休と重なり日程的に恵まれ、また天気も晴れが続きそうで人出が昨年より大幅に増えそうです。 |
|
「長崎諏訪神社」例祭長崎くんち
長崎市上西山町にある鎮西大社諏訪神社。現在の社殿は明治2年(1869)に10年の歳月をかけて完成し、昭和58年に改修されたという。諏訪神社の秋の神事「長崎くんち」は、毎年違う奉納踊りが披露され、アンコールの意味の「モッテコーイ!」の掛け声が秋空に響き渡る。 |
|
長崎市住吉町「住吉神社」
長崎市北部の住吉町に在る住吉神社。カラフルな道路は神社へ向かう表参道。昔は閑静な住宅街だった住吉地区だが、今はビルが建ち並び長崎市北部一の繁華街になっている。 |
|
長崎市住吉町「住吉神社」「2006住吉まつり」
平成18年10月14日。さわやかな秋空の下、今年も長崎市住吉地区の「住吉まつり」が賑やかに開催された。住吉くんちの時期でもあり、住吉神社へ参拝してから、近くの住吉中央公園で行われた祭りの様子を見に行ってきた。 |
|
長崎市松山町「平和公園」「平和祈念像」
長崎市松山町にある長崎平和公園。毎年8月9日の平和祈念式典は、この平和公園の平和祈念像の前で行われる。ここでは長崎市長が、全世界に向けて平和宣言を発表する。平和祈念像は、わが国の彫塑界の巨匠で、文化勲章を受賞された長崎県島原出身の彫刻家・北村西望作である。 |
|
長崎県島原市「島原城」「武家屋敷通り」
長崎県島原市にある島原城。現在の島原城は昭和39(1964)年の建築で、大正末の島原城絵や藩日記記録などを元に築城当時のように復元されたものである。「巽の櫓(たつみのやぐら)」は長崎県島原出身の彫刻家・北村西望の彫塑を展示した「西望記念館」になっている。 |
|
長崎県雲仙市「仁田峠」「普賢岳」「平成新山」
秋晴れの雲一つない青空の下、陽気に誘われて雲仙妙見岳へと登った。山の上の澄み切った空気は、やはりうまい!。眼下に見える、ふるさと天草の海が陽光を浴びて、金色にひかり輝いている。大矢野島との間にぽっかり浮かぶ「湯島」が見える。あの辺りは鯛つりの漁場。 |
|
諌早市飯盛町「結の浜マリンパーク」長崎市近郊の海水浴場
諌早市飯盛(いいもり)町にある「結の浜マリンパーク」は平成14年7月にオープンした人工の海水浴場である。長崎県が海岸環境整備事業として地域振興のために建設したレジャー施設である。砂浜は橘湾へ東向きに面し、遠くには雲仙や天草を眺むことができる。 |
|
|
長崎市住吉方面遠景
長崎市北部に位置する住吉地区は、近くに長崎大学文教キャンパスがあり、若者が行き交う学生の街という感じです。また大型商業施設チトセピアをはじめ、住吉商店街、中園商店街があり、買い物客でにぎあう長崎市北部一の街でもあります。 |
|
|
|
長崎市外西彼杵郡長与町「2005長与商工まつり」
長崎市に隣接する長与町。長与町では毎年10月「長与商工まつり」が開催される。。「長与まつり」の中で毎年楽しみにしているのが、長与町図書館の古本市だ。早速、今年も家族で出かけ、掘り出し物の本をゲットしてきた。 |
|
長崎市外西彼杵郡長与町「2006長与商工まつり」
長崎県西彼杵郡長与町の「長与まつり」に今年も行ってきた。ところが、楽しみにしていた長与町図書館の「古本市」が今年は無かったのである。例年だと図書館前は大勢の人がいるのに今年はひっそりとしている。図書館玄関に行ってみると張り紙がある。 |
|
|
長崎県西彼杵郡長与町「中尾城公園」
長崎県西彼杵郡長与町にある中尾城公園。JR九州長崎本線長与駅の東側に位置し、中世の山城の跡にできた公園である。休日には、子供連れの家族が訪れ、スパイラルスライダーや草スキー等でたいへんな賑わいを見せる。 |
|
長崎市外海町「黒崎教会」「遠藤周作文学館」
赤レンガの黒崎教会。外海町は管理人のふるさと天草町と同じく、隠れキリシタンの里があることで有名である。天草町の隠れキリシタンの里大江地区に大江天主堂という白亜の教会があるが、長崎の教会建築の名棟梁・鉄川与助が昭和8年に造っている。 |
|
長崎市外海町「出津教会」「外海子ども博物館」
長崎市外海町キリシタンの里、出津(しつ)地区にある出津教会。明治15年(1882年)、ド・ロ神父の設計施工で建てられた白亜の美しい教会である。また信徒たちの多くの犠牲と汗の奉仕によって建てられた教会であるとのこと。 |
|
長崎市外海町「遠藤周作文学館」
長崎市外海町にある遠藤周作文学館。遠藤周作の代表作「沈黙」は長崎市外海町を舞台に描かれた。この文学館は遠藤周作がキリシタンの里である外海町の景観を気に入っていたことから、平成12年、夫人の協力を得て設立された。 |
|
長崎市外海町「道の駅夕陽が丘そとめ」
長崎市外海町の遠藤周作文学館の上に「道の駅夕陽が丘そとめ」がある。ここでは農林水産物や特産品の販売を行っており、たいへんな賑わいを見せていた。この日はイノシシ肉の販売を記念して、来客にイノシシ鍋を振舞っていた。 |
|
長崎市外海町「黒崎海岸」「黒崎教会」
長崎市外海町黒崎地区は隠れキリシタンの里として有名である。黒崎海岸から見る美しい表情の大海原の傍らでは、昔から深い信仰と愛に満ちたドラマが繰り広げられ、今もその面影が見え隠れしている。 |
|
長崎市外西彼杵郡長与町百合野団地長崎天然の湯「ゆりの温泉」
長崎市のベッドタウン長与町に天然の温泉「ゆりの温泉」が2007年10月5日オープンした。先日、オープン準備にお忙しい中、オーナー様の許可を得て館内を見学させていただいた。場所はJR九州長崎本線道ノ尾駅の近くで、長崎市と長与町の町境に位置し、限りなく長崎市内!というところの百合野団地内にある。 |
|
|
|
|
|
「中尾城公園桜・春爛漫花盛り」長崎県西彼杵郡長与町
長崎県西彼杵郡長与町にある中尾城公園はJR九州長崎本線長与駅の東側に位置し、中世の山城の跡にできた公園である。休日には、子供連れの家族が訪れ、スパイラルスライダーや草スキー等でたいへんな賑わいを見せる。春になると公園には桜やツツジなどの花が咲き誇り、訪れる人たちの目を楽しませてくれる。 |
|
「2008路面電車まつり」長崎電鉄浦上車庫
長崎のちんちん電車で有名な長崎電気軌道株式会社の「路面電車まつり」が今年(2008年)も開催されました。前日の雨もあがり、開催日の11月16日は曇り日でしたが、会場の長崎市大橋町長崎電鉄浦上車庫には大勢の親子連れが訪れ、大変な賑わいを見せていました。 |
|
|
|
みらい長崎ココウォーク|長崎市茂里町|バスターミナル併設の大型商業施設
「みらい長崎ココウォーク」は長崎市茂里町にある大型商業施設であり、バス会社長崎自動車のバスターミナルが併設されています。正式名称が一般公募され「みらい長崎ココウォーク」に決定し、観覧車など設置したアミューズメント色の強い大型商業施設として2008年10月1日グランドオープンしました。 |
|
|
|
Copyright(C) 2005-2019 シラサキ設計 All Rights Reserved.
|
|
|