JR九州長崎本線エル特急「白いかもめ」長崎駅~博多駅
【特急白いかもめ】
長崎市尾上町にある長崎駅(地図)から福岡博多駅まではエル特急「白いかもめ」が運行している。「白いかもめ」は長崎博多間を所要時間1時間57分の速さで走っており、昔と比べれば福岡が非常に近くなった。所要時間1時間57分は通勤圏内であり、長崎から博多、あるいは博多から長崎へと通勤している乗客もいると聞く。長崎の若者たちが週末には「白いかもめ」を利用して、福岡天神まで気軽にショッピングに出かけるようになり、その者たちは「かもめ族」と呼ばれて話題になったがそれくらい福岡が身近になった。 |
|
【長崎ランタン祭り】
長崎ランタンフェスティバル期間中に、JR九州が博多~長崎間臨時特急列車「ランタンかもめ号」を運転します!!
長崎では、長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」が2017年(平成29年)1月28日(土)~2/11(土)まで開催されます。JR九州は、毎年、期間中の土・日曜日・祝日を中心に博多~長崎間臨時特急列車「ランタンかもめ号」を増発して、福岡方面からのランタン観光客の皆さんに対応しています。皆さんも、ぜひ、長崎ランタン祭りへお出かけください。 |
|
|
|
|
長崎市尾上町にある長崎駅。長崎駅はJR九州長崎本線の終着駅であり、始発駅でもある。現在のドーム状の屋根は2000年9月に設置された。それまでは教会をイメージしたステンドグラスを配する三角屋根の駅舎であったが、駅隣の「アミュプラザ長崎」の建設に伴いドーム屋根に改装された。ドーム屋根の下はオープンスペースとなっており「かもめ広場」と名付けられ、年間を通じて各種イベントが開催されている。 |
|
長崎駅4番のりばで博多駅へ向けて出発を待つ「白いかもめ」。
【ランタンかもめ号】
博多~長崎間臨時特急列車「ランタンかもめ号」で「2017長崎ランタンフェスティバル」へ出かけましょう!
|
日帰りでも安心・便利!臨時特急「ランタンかもめ号」と「かもめ号」
時刻表
博多→長崎 |
列車名 |
博多発 |
鳥栖発 |
佐賀発 |
長崎着 |
運転日 |
ランタンかもめ1号 |
8:19 |
8:46 |
9:04 |
10:39 |
1月28、29、2月4、5、11日 |
かもめ91号 |
12:15 |
12:38 |
12:56 |
14:23 |
同上 |
かもめ93号 |
13:15 |
13:38 |
13:56 |
15:23 |
同上 |
かもめ95号 |
14:15 |
14:38 |
14:56 |
16:23 |
同上 |
長崎→博多 |
列車名 |
長崎発 |
佐賀着 |
鳥栖着 |
博多着 |
運転日 |
かもめ92号 |
11:43 |
13:12 |
13:29 |
13:53 |
1月28、29、2月4、5、11日 |
かもめ94号 |
12:46 |
14:12 |
14:29 |
14:53 |
同上 |
かもめ96号 |
13:46 |
15:12 |
15:29
|
15:53 |
同上 |
ランタンかもめ2号 |
20:56 |
22:33 |
22:50 |
23:19 |
1月28、2月4、11日 |
ランタンかもめ4号 |
22:35 |
0:01 |
0:18 |
0:39 |
同上 |
■時刻表はJR九州HPの「2017長崎ランタンフェスティバル臨時列車ダイヤ情報」より抜粋転記しました。
上記以外の通常特急列車もあります。詳しくはJR九州乗車窓口へお尋ねください。 |
|
|
「白いかもめ」の車内。座席は全席リクライニングシートで、普通席・グリーン席ともに本皮革張りとしている。 |
|
長崎市尾上町「長崎駅」
↓
長崎県諌早市「諌早駅」 |
★最安109円の宿★ トクー!トラベル |
長崎本線「諫早駅」 |
|
【諌早駅】地図
長崎県諫早市永昌町にある諌早駅。長崎本線、大村線、島原鉄道線が一堂に集まるターミナル駅である。普通列車のほか、寝台特急「あかつき」、特急「かもめ」、快速「シーサイドライナー」が停車する。駅舎は一階建てで天井の高い駅舎である。1934年(昭和9年)完成で、木造洋館のような外観を持つ。諫早市は長崎県の中央部にあり、長崎県で3番目の人口を有する市である。2005年3月1日に周辺の町、飯盛町、森山町、高来町、小長井町、多良見町と合併し、人口14万人の都市となった。市の中央部を流れる本明川は、市街地を通って有明海に注ぎ、下流の諌早早平野は県下最大の穀倉地を形成している。諫早湾干拓事業で有名になった諫早湾に面した市である。 |
|
|
↓
佐賀県鹿島市「肥前鹿島駅」 |
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
長崎本線「肥前鹿島駅」
|
|
【肥前鹿島駅】地図
佐賀県鹿島市にある肥前鹿島駅。日本三大稲荷の一つに数えられることもある祐徳稲荷神社への最寄の「白いかもめ」の停車駅であるため、正月には祐徳稲荷神社へ向かう参拝客の乗降も多いという。鹿島市の有明海泥干潟では、毎年、潟スキー等の競技が行われる。ガタリンピックと名付けられたこの珍競技は、よくテレビニュースで報道される。泥んこになって行われるその珍ゲームには思わず爆笑してしまう。 |
|
|
↓
佐賀県杵島郡江北町
「肥前山口駅」 |
|
長崎本線「肥前山口駅」 |
|
【肥前山口駅】地図
佐賀県杵島郡江北町にある肥前山口駅。長崎本線から佐世保線が分岐する交通の要衝である。特急「かもめ」・「みどり」はここで分割・併合を行う(なお、「みどり」は「ハウステンボス」を併結していることもある)。また、一部の普通列車も分割・併合を行っている。ワンマン運転開始当初(2002年)は、長崎本線と佐世保線はこの駅以西がワンマン運転区間となっていたが、翌年(2003年)より鳥栖駅までワンマン運転が開始された。 |
|
|
↓
佐賀県佐賀市「佐賀駅」 |
|
長崎本線「佐賀駅」
|
|
【佐賀駅】地図
佐賀県佐賀市駅前中央にある佐賀駅。「白いかもめ」も長崎からここまでは比較的空席が目立つが佐賀駅からはドッと乗客が乗り込んできて客席がにぎやかになる。博多駅~佐賀駅間は立ち客が出ることもあるいう。佐賀まで来ると博多はすぐそこということで上り列車では最後部車両を除いた普通車指定席を自由席扱いにしているとのこと。 |
|
|
↓
福岡県鳥栖市「鳥栖駅」 |
|
鳥栖市「鳥栖スタジアム」 |
|
【鳥栖駅】地図
佐賀県鳥栖市京町にある鳥栖駅。鹿児島本線から長崎本線が分岐する交通の要衝で全列車が停車する。左の写真は鳥栖駅に隣接する収容人員24,490人の「鳥栖スタジアム」。Jリーグ・サガン鳥栖のホームスタジアムである。1996年6月JR鳥栖駅構内の操車場跡地に建設された。今では鳥栖市のシンボルのひとつになっている。施設は鳥栖市が所有し、鳥栖市地域振興財団が指定管理者として運営管理を行っているとのこと。鳥栖スタジアムでサガン鳥栖の試合があった日は試合終了後に駅が混みあうとのこと。また鳥栖駅では歌手の藤井フミヤが働いていたことがあるらしい。 |
|
|
↓
福岡市博多区「博多駅」 |
福岡市東区
かねふくの辛子明太子 |
福岡市博多区「博多駅」 |
|
【博多駅】地図
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号にある「博多駅」。JR九州、JR西日本、福岡市地下鉄の駅である。九州・福岡を代表するターミナル駅で、1日に16万人を超える利用者数がある九州最大の駅である。1日平均の乗車人員は16万人を超え、降車人員も合わせると32万人以上となり三大都市圏以外ではトップを誇っている。九州の主要都市とを結ぶ特急列車や本州とを結ぶ寝台列車、福岡都市圏等を走る多くの快速・普通列車が発着する。また、山陽新幹線の終着駅でもあり、広島・大阪・東京など本州とを結ぶ多くの新幹線列車が発着する。 |
|
|
|
|
↑長崎駅から博多駅へ到着した「白いかもめ」
ホームには鉄骨の柱が建てられ「新博多駅」の建設が進められている(新博多駅ビルは2011年2月に完成しました)
↑リニューアルされた新博多駅ホームに入る長崎行きの特急「白いかもめ号」
|
↑旧博多駅ビル
【博多駅】
博多駅西側(在来線側)の博多口。博多駅は「福岡市」の代表駅にありながら「福岡駅」ではなく、「博多駅」である。これには地理的・歴史的な理由がある。江戸時代まで福岡は武家町、博多は町人町として栄えた別々の都市であった。1889年(明治22年)4月「市制及び町村制」の公布に基づき、県令により博多・福岡をまとめて「福岡市」として市制施行することとなった。その際に九州鉄道の駅名を「博多」とすることにより市名議論の決着を図ろうとした。その後「博多市」に市名を改称しようとする動きもあったが一票差で否決され現在に至る。
|
|
↑新博多駅ビル(2011年2月竣工)
【新博多駅ビル】
〔JR博多シティ(ジェイアールはかたシティ)〕
旧博多駅ビルの全面改築及び博多駅在来線ホーム上空の利活用により開発面積約2万2000平方メートル、延べ床面積約20万平方メートル(旧博多駅ビルの約7倍の延べ床面積)、鉄骨鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨造り)の地上11階(11階は屋上)・地下3階の新博多駅ビル。新博多駅ビルは、ビル正面図の南北方向の総延長は約240mで、南寄り部分が東側の在来線ホーム上に約60mせり出すL字形のビルとなっている。ビル南寄り部分(旧・博多郵便局側・ホームせり出し部分含む)の地下1階から地上8階に核テナントである阪急百貨店(博多阪急)が入居する。また、北寄り部分(博多バスターミナル側)の地下1階は「博多1番街」が入居。その他のビルの部分(南寄り部分の地上9・10階、北寄り部分の地上1階から地上10階)が専門店街「アミュプラザ博多」となり、アミュプラザ博多内に「東急ハンズ」(1-5階)、シネマコンプレックス「ティ・ジョイ」(9・10階)、レストラン街「シティダイニング
くうてん」などが入居する。 |
|
|
|