【長崎くんちお上り】
平成23年10月9日、長崎くんちの3日間を締めくくる「お上り」が大波止お旅所から県庁坂通りを通って浜町アーケード〜ベルナード観光通り〜旧市街地通り〜諏訪神社のコースで行われました。今年の長崎くんちは日程的に好条件が重なり、また3日間とも好天に恵まれ、県内外から多くのくんち観客が訪れました。3日間の人出は昨年より約4万5千人増の約25万人だったそうです。「お上り」は午後1時、打ち上げ花火の号砲で大波止お旅所を出発し、途中、三体の御神輿が県庁坂の上り坂を勢いよく駆け上がる、勇壮な「もりこみ」があり、沿道の観客からは感動の大きな拍手が沸き起こりました。 |
|
|
県庁前交差点(地図)。
お上りの先頭。 |
|
先導役の猿田彦神。 |
|
行列の白装束姿の若者たち。 |
|
今年は馬が参加しました。
諏訪神社の宮司を乗せています。 |
|
諏訪神社の巫女さんたち。 |
|
侍姿のおじさん?たち。 |
|
【県庁前交差点】
【長崎県庁坂(県庁前交差点)地図】
三体の御神輿が駆け上がってくるのを待っている観客のみなさん。
県庁交差点内は観覧場所になっています。
先へ続くは長崎市役所通りです。
|
県庁坂を勢いよく駆け上がってきた一番目の御神輿。
迫力ありますね。観客から大きな拍手がわきました。
「長崎くんちお下り」では県庁坂を勢いよく駆け下るという逆バージョンがあります。画像はこちら → 「長崎くんちお下り」
|
すぐさま神輿の台座を持って
行って鎮座の
用意をする係員。 |
|
2番目の御神輿。 |
|
3番目の御神輿。 |
|
鎮座した御神輿に観客が一斉に寄っていきます。
|
|
鎮座した御神輿の下をみなさんくぐっています。
くぐると御利益があるそうです。
|
御神輿が鎮座している間、再開後のお上りのようすを見るため、今度は県庁坂の反対側(中央橋側)に移動する観客。
|
観客のみなさんが県庁坂(中央橋側)で「お上り」の行列が来るのを待っています。
【平成29年長崎くんちの日程】
平成29年10月 7日(土)
前日(まえび)−−→ お下り(午後1時)・奉納踊り・庭先回り
平成29年10月 8日(日)
中日(なかび)−−→ 奉納踊り・庭先回り
平成29年10月 9日(月)
後日(あとび)−−→ 奉納踊り・庭先回り・お上り(午後1時)
▲矢印クリックで前月、次月へ表示切り替えできます。
|
【平成29年長崎くんち】
踊町と演し物(だしもの)
○馬町(うままち)
傘鉾・本踊(ほんおどり) |
○東濱町(ひがしはままち)
傘鉾・竜宮船(りゅうぐうせん) |
○八坂町(やさかまち)
傘鉾・川船(かわふね) |
○銅座町(どうざまち)
傘鉾・南蛮船(なんばんせん)
|
○築町(つきまち)
傘鉾・御座船(ごさぶね)・本踊
|
○湊町(みなとまち) |
○広馬場町(ひろばばまち) |
|
|
|
|