みんなおいでよ!2007長崎路面電車まつり
長崎県長崎市長崎電鉄浦上車庫
平成19年11月 |
長崎の市街地は、すり鉢状の地形をしていることで有名です。その、すり鉢状の底を走っていて、明治時代から長崎市民の足となっているのが、ちんちん電車と言われて長崎市民に親しまれている路面電車です。その「路面電車まつり」が今年も開催され、会場の長崎電気軌道株式会社浦上車庫には、大勢の親子連れが訪れ、大変な賑わいを見せていました。 |
【路面電車まつり会場地図】
|
|
「2007路面電車まつり」
会場入り口
|
展示されている年代物の
古い電車 |
|
電車運転操作
体験電車 |
|
ミニ電車乗車体験。 |
|
ミニ電車乗車体験。
親もいっしょに乗れて、
子供さんも嬉しいそうですね。 |
|
ミニ電車。よく見ると運転士もちゃんと乗っています。本物そっくりですね。 |
|
こちらがミニ電車のモデルになっている本物の電車で人にやさしい超低床路面電車です。 |
|
「路面電車まつり」会場
路面電車まつりは、普段入ることができない路面電車の整備工場等がある長崎電鉄浦上車庫内で行われます。
|
納涼ビール電車。生ビールが恋しくなる頃、毎年テレビニュースではビール電車の話題が放映されます。この電車のニュースを見ると夏の訪れを感じますね。 |
|
納涼ビール電車内。窓側がカウンターになっていて車窓を
眺めながらビールが飲める。テレビニュースではワイワイ、
ガヤガヤと、楽しそうにビールを飲んでいるお客さんたちの
賑やかな様子が流れます。 |
|
電車部品販売コーナー。 |
|
電車部品販売品。マニアには、たまらなくほしい?・・のでは。 |
|
お絵かき電車コーナー。
電車の側面に絵を描く子供たち。しばらくすると絵を掲げたこの電車が街なかを走ります。当事者の子供たちはワクワク楽しみですね。
|
電車資料室。レールの種類が車庫内と営業線では異なるようです。 |
|
電車資料室。古い電車と共に、昔懐かしい長崎市内の風景を
見ることができます。 |
|
管理人が会場を後にする時も、「路面電車まつり」は、まだまだ賑わいが続いていました。
長崎のちんちん電車「2008路面電車まつり」長崎電気軌道株式会社浦上車庫
|
|