平成25年度長崎くんち(2013長崎くんち)日程情報
長崎諏訪神社
長崎諏訪神社の秋の神事「長崎くんち」
奉納踊りで 「モッテコ〜イッ!モッテコイ!」
長崎の秋の空に、モッテコ〜イ!の掛け声が響く。
長崎県の祭り
長崎くんち2013 平成25年10月7日(月)、8日(火)、9日(水)の3日間の開催です。









【長崎くんちの出店】
長崎くんち・出店お面
お面





長崎くんち・出店くじ引きのぬいぐるみ
くじ引きのぬいぐるみ





長崎くんち・出店焼きだんご
焼きだんご







健康茶なのにおいしい
『万能茶』



















【長崎くんち庭先回り】
長崎くんち「オランダ船」
昨年(平成24年)の江戸町
「オランダ船」






長崎くんち「川船」
昨年(平成24年)の魚の町
「川船」






長崎くんち「龍踊」
昨年(平成24年)の籠町
「龍踊」






【平成25年長崎くんち】
今年(2013年)も長崎の秋の風物詩「長崎くんち」が10月7日(月)〜9日(水)まで開催されます。「長崎くんち」は長崎諏訪神社の例祭で国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りです。長崎くんちの奉納踊りは、諏訪神社の氏子である各町に、7年に一度、踊り町として当番が回ってきます。その年の踊り町は伝統の演し物(だしもの)を出し、諏訪神社の踊り馬場(地図)で奉納踊りを披露します。そのあと、お旅所の大波止おくんち広場(地図)、八坂神社(地図)、公会堂広場(地図)の3ヶ所の踊り馬場でも奉納踊りが行われ、観客を楽しませてくれます。今年の長崎くんちは3日間とも平日になっており、日程的にちょっと残念な気がしますが、県内外から多くの観光客の皆さんが訪れてほしいですね。
皆さんも、秋の行楽シーズン、ぜひ長崎へお出かけください!





平成25年度長崎くんちの日程
10月 日(←−−日曜日で嬉しい!

10月 日(

前日(まえび)−−→13時お下り・奉納踊り・庭先回り

10月 日(
中日(なかび)−−→奉納踊り・庭先回り

10月 日(
後日(あとび)−−→奉納踊り・庭先回り・13時お上り

矢印クリックで前月、次月へ表示切り替えできます。



平成25年度長崎くんちの踊町と演し物(だしもの)



 桶屋町(おけやまち)
 傘鉾・本踊(ほんおどり)
 船大工町(ふなだいくまち)
 傘鉾・川船(かわふね)
 丸山町(まるやままち)
 傘鉾・本踊(ほんおどり)
 本石灰町(もとしっくいまち)
 傘鉾・御朱印船(ごしゅいんせん)
 栄町(さかえまち)
 傘鉾・阿蘭陀万歳(おらんだまんざい)
 万屋町(よろずやまち)
 傘鉾・鯨の潮吹き(くじらのしおふき)




【長崎くんちお下り】
長崎諏訪神社の踊り馬場で各町の奉納踊りが終わると午後1:00からお下りが始まります。諏訪神社に祀られている三体の御神体が御神輿に担がれて大波止お旅所へと向かいます。


長崎くんちのお下り
↑ 長崎くんち前日(まえび)のお下り。13時に諏訪神社(地図)を出発です。




長崎くんち踊町のシンボル・傘鉾
↑ 傘鉾。踊町のシンボルで150kg前後の重さの物を一人で担ぐ。





長崎くんち御神輿
↑ 御神輿。





長崎くんち大波止お旅所
↑ 三体の御神体が鎮座する大波止お旅所(地図)。大勢の参拝客が訪れます。




【長崎くんち踊町】
長崎くんちは、旧市内59ヵ町が7年ごとの順番で踊町(おどりちょう)を務めます。庭先回りでは長崎市中心街を練り歩きます。今年は7年ぶり出場の「万屋町・鯨の潮吹き」や「船大工町・川船」「本灰石町・御朱印船」などのスピード感と迫力のある曳き回しの演技が楽しみです。長崎くんちの三日間は、さわやかな秋晴れであってほしいですね。



↓ 【万屋町の「鯨の潮吹き」】
長崎くんち「鯨の潮吹き」
前回、7年前(2006年)の万屋町「鯨の潮吹き」です。月日が経つのは早いものですね。




誰よりも安く旅を!/トクー!

トクー!は旅行代理店手数料を100%カット



格安!高速バス

選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK


■■■■■ 2014年(平成26年)長崎くんち庭先回りスケジュール ■■■■■

Copyright(C)2005-2018 shirasakisekkei All right reserved.

【HOME】