JR九州博多駅(博多ステーションビル)
九州・福岡を代表するターミナル駅
博多駅は「福岡市」の代表駅にありながら「福岡駅」ではなく、「博多駅」である。これには地理的・歴史的な理由がある。江戸時代まで福岡は武家町、博多は町人町として栄えた別々の都市であった。1889年(明治22年)4月「市制及び町村制」の公布に基づき、県令により博多・福岡をまとめて「福岡市」として市制施行することとなった。その際に九州鉄道の駅名を「博多」とすることにより市名議論の決着を図ろうとした。その後「博多市」に市名を改称しようとする動きもあったが一票差で否決され現在に至るとのこと。
|
【博多駅地図】
|
|
|
|
|
在来線博多駅。長崎より到着したエル特急「白いかもめ」。「白いかもめ」は長崎博多間を所要時間1時間57分の速さで走っており、昔と比べれば長崎から福岡が非常に近くなった。現在、博多駅は新博多駅ビルの建設が進められている。 |
新博多駅ビル工事の難関はビル南側の線路の上下にせり出す部分で、地下空間を生み出すため線路下の盛土を掘削すると同時に線路上下に躯体を建設する。
工事手順は、各線路沿いに6m間隔で盛土に仮杭を打込み、仮杭間に工事桁を通して線路を仮受けして、盛土を掘削する。あわせて躯体建設も進め、ある程度組み上がった時点で仮杭と工事桁を撤去し、躯体で線路とホームを支える。掘削は、幅100m、奥行約70mの広さを4層(地下1階~地下3階部分)にわたり1フロア分ずつ4段階で実施する。掘出す盛土の量は20万立方メートル(10tダンプカー約2万5000台分)と見られるとのこと。
ホームの上に鉄柱が組み上がっているが、ここがその難関工事部分と思われる。 |
|
ホームより見えていた大型クレーン2基が見える。このように南側より工事が進められている。新博多駅ビルは、地下3階、地上10階、開発面積約2万2000平方メートル、鉄骨鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨造り)、延べ床面積約20万平方メートル(現駅ビルの約6倍)。幅約240mで、南側一部が在来線ホーム上に約60mせり出す、L字形であるという。 |
★最大99%オフの宿予約★385円~のレンタカー予約★エアー&ホテル原価予約★
|
博多駅博多口。【博多駅(はかたえき)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号に所在する九州旅客鉄道(JR九州)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・福岡市交通局(福岡市地下鉄)の駅である。九州・福岡を代表するターミナル駅で、1日に16万人を超える利用者数がある九州最大規模の駅。当駅を拠点に、九州の主要都市とを結ぶ特急列車や本州とを結ぶ寝台列車、福岡都市圏等を走る多くの快速・普通列車が発着する。また、山陽新幹線の終着駅でもあり、広島・大阪・東京など本州とを結ぶ多くの新幹線列車が発着する。引用出典:
フリー百科事典ウィキペディア。】 |
|
博多駅~大分駅「白いソニック」。 |
|
「白いソニック」と博多駅~新八代駅「リレーつばめ」。 |
|
|
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集 |
筑紫口側にあるJR西日本「山陽新幹線」乗降口。
|
|
筑紫口側にあるJR西日本「山陽新幹線」きっぷうりば。 |
|
|
|
筑紫口側にあるJR西日本「山陽新幹線」中央口。 |
|
博多駅筑紫口側風景。 |
|
博多駅筑紫口風景。自転車がズラリ。自転車に乗る人が少ない坂の街長崎市ではあまり見かけない光景。
|
博多駅博多口側。駅前地下街入り口がある。
|
|
博多駅博多口側。西日本シティ銀行ビル。
レンガ色のビルは昔から良く目立っている。 |
|
|
|
博多駅博多口側風景。朝日新聞ビル。 |
|
博多駅博多口側風景。大博通り。 |
|
|
|
博多駅博多口にある「博多節舞姿像」 |
|
新博多駅ビル工事に伴う「博多節舞姿像」撤去の知らせ。 |
|
|
|
博多駅博多口にある「博多節舞姿像」。新博多駅ビル工事に伴ない撤去とのこと。しっとり姿が、ますます寂しく見える。 |
|
|
博多から直送、かねふく辛子明太子
大切なあの方への贈り物にはかねふくの辛子明太子!!
かねふくの辛子明太子は、博多工場
から美味しいご挨拶をお届け致します。
|
|