有明フェリー時刻表運賃表|熊本〜長崎長洲港フェリーターミナル
熊本県玉名郡長洲町長洲港〜長崎県雲仙市国見町多比良港



【有明フェリー発着の長洲港】
長洲(ながす)港は有明海に面する熊本県玉名郡長洲町にある港です。この長洲(ながす)港からは有明海(地図)を挟んで対岸の長崎県島原半島の北部に位置する雲仙市国見町の多比良港と有明フェリーの定期航路で結ばれています。有明フェリーは海上14km、所要時間45分の長崎・熊本を最短で結ぶ産業・観光ルートとして重要な航路となっています。有明フェリーは有明海自動車航送船組合という組合組織が運航しています。また長洲港は熊本県が港湾管理者となっています。
長洲港地図






長洲港切符売り場
↑長洲港有明フェリー切符売場の建物。
長洲港の2層式可動桟橋と繋がる螺旋状乗降路
↑2層式可動桟橋と繋がる螺旋状乗降路

長洲港フェリーターミナルビルと桟橋
        ↑長洲港フェリーターミナル(有明フェリー長洲港ターミナル)

【長洲港フェリーターミナルビル】
長洲港フェリーターミナルビルは熊本の西の玄関口にふさわしい立派な建物ですね。フェリーの着岸に平行となるように細長く計画されたターミナルビルだそうです。また建物の向きは対岸の雲仙岳に向けて配置されているそうです。右側の可動式桟橋の先に見える山影が雲仙・普賢岳ですので確かにその様子が確認できますね。またターミナルの屋上には展望デッキがあり雲仙岳をはじめ、有明海の雄大なパノラマが眺望できるとのこと。乗船前や下船後に時間的余裕がある方は、屋上の展望デッキから有明海の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。




長洲港フェリーターミナルビル正面入り口
長洲港フェリーターミナルビルの正面入り口。
脇にはスナメリのユルキャラが立っていて出迎えてくれます。
名前は「ユウユウくん」と「アンちゃん」だそうです。
長洲港フェリーターミナルビル特産品売店
ターミナル内コンコース。ギフトショップ等が入っていて
熊本県産品や長洲町の特産品が売られています。




↓ 【長洲港ターミナルビル内2階のフェリー連絡橋からの眺め】
長洲港の桟橋
長洲港2層式可動桟橋
長洲港フェリーターミナルビル
ターミナルビルはフェリー着岸側の壁を
総ガラス張りで開放的にしているとのこと。
長洲港フェリーターミナルビル
ターミナル内コンコースは両サイドとも
天井までガラス張りですね。
夜はライトアップするらしい。



↓ 【新船「有明みらい」の客室】
有明フェリーの客室
客室両サイドにはカラフルな長イス風ソファ席
有明フェリーの客室
ソファ席中央辺り

有明フェリーの客室
右側も長イス風ソファ席
有明フェリーの客室
新船「有明みらい」の客室。落ち着いた色合いのラウンジ風ソファ席


多比良港・カーフェリー「サンライズ」
こちらは多比良港の岸壁に停泊中のカーフェリー「サンライズ」です。船体のイラストはムツゴローでしょうか。

【カモメと戯れる】
平成24年には、新船カーフェリー「有明みらい」が就航、平成26年4月からは「第十有明丸」に代わって新船の就航が予定されているようです
(平成26年4月1日より新船フェリー「有明きぼう」が就航しました)。有明フェリーに乗ると、ますます快適な船旅を味わうことができますね。冬場の渡り鳥の季節になるとフェリー船上では、エサをねだって、寄ってくるカモメたちと、かもめパンのエサやりで戯れることができます。運がよければ海面のスナメリとの遭遇もあるようです。有明フェリーを利用してゆったりした船旅を味わいながら三井グリーンランドや熊本城などの熊本観光、島原城や雲仙岳、長崎グラバー園、眼鏡橋長崎ランタンフェスティバル(来年平成30年は2月16日〜3月2日まで開催です)長崎くんち(毎年10月7、8、9日開催)長崎帆船まつり(毎年ゴールデンウィーク時期です。今年平成29年は4月20日〜24日までの開催です)などの島原長崎観光を楽しみたいですね。




有明フェリーの時刻表と運賃表 ↓
有明フェリー 時刻表 運賃表
↑ これは有明フェリーの乗船窓口で入手したパンフレットを現在の時刻表・運賃表に修正しております。
平成29年4月27日現在、変更無いことを確認しましたが詳しくは運航会社へお問い合わせ下さい。
 長洲港電話番号:0968−78−0131    多比良港電話番号:0957−78−2100  




【モニターの80%がその効果を実感!】
クマを本気で改善『アイキララ』


Copyright(C) 2005-2018 shirasakisekkei All Rights Reserved.

【HOME】