仙台城(青葉城)|伊達政宗騎馬像前からの眺望|仙台市街地




【青葉山・仙台城】
仙台市にある仙台城は青葉山の天然の地形をたくみに利用した山城であり、独眼竜の異名を持つ伊達政宗が築城した。青葉山に位置することから、「青葉城」と呼ばれる事が多い。城は約2万坪の面積を誇り、徳川家康の江戸城に次ぐ大きさであり、全国最大級の城であった。仙台城本丸址の東側は広瀬川を臨む断崖絶壁になっており、その断崖が城壁代わりとなっている。その本丸址の伊達政宗騎馬像附近から見る景色は見晴らしが良く、「東北一の大都市」仙台市内の街並みが一望できる。





仙台城跡“伊達政宗騎馬像”
仙台城跡“伊達政宗騎馬像”
地図
戦国武将独眼竜政宗

仙台城跡“伊達政宗騎馬像”
伊達政宗騎馬像附近から
仙台市街地
「北」方向を見る
伊達政宗騎馬像附近から仙台市街地「北西」方向を見る
伊達政宗騎馬像附近から
仙台市街地
北西方向を見る


伊達政宗騎馬像附近から仙台市街地「北東」方向を見る
伊達政宗騎馬像附近から
仙台市街地
北東方向を見る

【仙台市「杜の都」景観計画】
景観法に基いて、2009年(平成21年)7月1日に「仙台市『杜の都』景観計画」が施行された。これにより、仙台市都心部およびその周辺では新設建築物に対する高さ制限が導入され、最も高い建物が建てられる地区であっても概ね80m以下の高さに制限された。ただし、1,000m2以上の敷地面積の開発に関しては、敷地面積の55%以上(商業系用途地域においては35%以上)を空地として確保し、かつ、敷地面積の15%以上の緑化を行えば、高さ制限は緩和される。緩和される程度は地区ごとに異なり、都心部の一部では高さ制限が無くなるが、それ以外では無くならない。





青葉城からの仙台市内を望む
伊達政宗騎馬像附近から
仙台市街地の東方向を見る
青葉城からの仙台市内を望む
伊達政宗騎馬像附近から
仙台市街地の東方向を見る
青葉城からの眺望「大観密寺仙台大観音」
伊達政宗騎馬像附近から仙台市街地「北北西」方向を見る
■左端に見える白っぽい人形のようなものは「大観密寺仙台大観音像」(地図




青葉城からの眺望「ライオンズタワー仙台広瀬」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「北」方向を見る
■右側の高層マンションは「ライオンズタワー仙台広瀬」(地図





青葉城からの眺望「ライオンズタワー勾当台通」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「北」方向を見る
■中央のひと際大きい建物は東北大学医学部の建物で2棟連結の東病棟と西病棟(地図
■右側の白っぽい高層マンションは「ライオンズタワー勾当台通」(地図






青葉城からの眺望「パークタワー台原」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「北東」方向を見る
■左側の白っぽい高層マンションは「ライオンズタワー勾当台通」(地図
■ライオンズタワー勾当台通の横の先にある薄っすらと見える高層マンションは「パークタワー台原」(地図




仙台城跡からの眺望「宮城県庁舎」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「北北東」方向を見る
■中央の薄茶の高層ビルは「宮城県庁舎」(地図
■宮城県庁舎の先にある屋上に電波塔を乗せている高層ビルは「NTTドコモ東北ビル」(地図




仙台城跡からの眺望「ライオンズタワー仙台大手町」/「東北電力本店ビル」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「北東」方向を見る
■左側の高層マンションは「ライオンズタワー仙台大手町」(地図
■奥の電波塔が建っている高層ビルは「東北電力本店ビル」(地図
■東北電力本店ビルの右隣は「花京院スクエア/ニューライフマンション花京院」(地図




青葉城跡からの眺望「仙台トラストシティ/仙台トラストタワー」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「東」方向を見る
■右端の超高層ビルは「仙台トラストシティ/仙台トラストタワー」(地図
■真ん中奥の黒っぽい建物は「アゼリアヒルズ」(地図
■真ん中右寄りのクリーム色のビルは仙台駅隣の「ホテルメトロポリタン仙台」(地図

■左側にある3棟並びの内の背の高い建物は「アエル」(地図
■アエルから少し離れた右隣の水色っぽい建物は「仙台マークワン」(地図




青葉城跡からの眺望「シティタワー仙台五橋」
仙台城本丸“伊達政宗騎馬像”附近から仙台市街地「東」方向を見る
■左側の超高層ビルは「仙台トラストシティ/仙台トラストタワー」(地図
■中央のオレンジの横帯が入っている建物は「シティタワー仙台五橋」(地図


【政令指定都市】
仙台市(せんだいし)は、宮城県の中部に位置する、同県の県庁所在地であり、政令指定都市である。また東北地方の最大都市でもある。仙台市都心部周囲には広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」との別名を持っている。東京と青森のほぼ中間(双方からともに約350km)に位置する仙台市は、東北地方を統括する中央省庁の出先機関や企業の支店が集まり、「支店経済都市」となった。商業・流通も発達し、人口も増加した。1989年(平成元年)4月1日に全国で11番目となる政令指定都市となり、1999年(平成11年)5月11日に推計人口が100万人を突破した。現在の常住人口は約105万人で宮城県の総人口の44%以上を占め、東北地方の中で最も人口の多い市となっている。



Copyright(C)2011-2018 shirasakisekkei All right reserved.


【HOME】