五島フェリー|九州商船カーフェリー・万葉|長崎五島航路
大波止フェリーターミナルビル
(長崎港大波止〜福江港〜奈留島〜奈良尾港〜長崎港大波止)



【五島フェリー】
五島フェリーは長崎市大波止と五島列島を結ぶカーフェリー定期航路であります。長崎市に本社がある九州商船(株)が運航しています。この五島フェリーは@福江港(五島市)〜 奈良尾港(新上五島町) 〜 長崎港 A長崎港〜 福江港(五島市) 〜 奈留島(五島市) 〜 奈良尾港(新上五島町) 〜 長崎港 B長崎港〜 奈良尾港(新上五島町)〜 福江港(五島市)〜 長崎港 C長崎港〜 福江港(五島市)の4種類の航路を一日1便ずつ、合計4便の変則航路で航行しています。五島フェリーは長崎の海の玄関口である長崎市大波止地図から、西海上100kmのところに位置する五島列島まで、五島の大小合わせて130の島々の生活を支える動脈航路として毎日往復しています。



↓ 【五島フェリー時刻表・運賃表 2018.9.1〜2019.1.8】 ↓
五島フェリー万葉時刻表・運賃表
↑ この時刻表は五島フェリーの乗船窓口で入手したパンフレットの時刻表・運賃表です。
(平成30年10月12日現在、変更無いことを確認しましたが、詳しくは運航会社〔九州商船電話番号095-822-9153〕へお問い合わせ下さい)





↓ 長崎港ターミナルビル(ビッグビット)】 ↓
長崎港ターミナルビル(ビッグビット)
平成7年10月完成の長崎港ターミナルビル(ビッグビット)。 手前の巨大アンカー(いかり)は大正時代以前に製作され、港内の係船ブイを固定するため使われていたものです。てっぺんには赤い標識灯がちょこんと付いていて港のシンボルを兼ねて灯火の台座となりました。右奥に写っている建物は大型商業施設「夢彩都」です。五島への行き帰り時の買い物に便利ですね。





長崎港ターミナルビル内
五島フェリー乗船窓口。
長崎港ターミナルビル内・切符売場。

長崎港ターミナルビル内
五島フェリー乗船窓口。
長崎港ターミナルビル内・切符売場。

五島フェリー「万葉」
長崎港大波止。
五島フェリー「万葉」。
五島フェリー「万葉」
長崎港大波止。
五島フェリー「万葉」。
↓ 【長崎港大波止から出港の五島フェリー「万葉」】 ↓ 
五島フェリー「万葉」
長崎港大波止。五島フェリー「万葉」。
大波止フェリー可動式桟橋から車両の積み込みが始まります。
五島フェリー「万葉」
長崎港大波止。
五島フェリー「万葉」。

        
五島フェリー「万葉」
五島フェリー「万葉」。
ロープでしっかり固定されているため、船体が右に少し傾いています。
五島フェリー「万葉」
五島フェリー「万葉」。
エンジン始動。岸壁から離れます。
五島フェリー「万葉」
五島フェリー「万葉」。
後進で岸壁から離れて行きます。
五島フェリー「万葉」
五島フェリー「万葉」。
程良いところまで後進し、Uターンします。
五島フェリー「万葉」
↑長崎港を出航する五島フェリー「万葉」

【五島フェリー「万葉」】
長崎五島間のカーフェリーは、従来「フェリー長崎」と「フェリー福江」の2隻が就航していましたが船体の新旧交代が行われ、2011年4月17日新船「フェリー万葉」、2012年12月1日新船「フェリー椿」がそれぞれ就航しました。「フェリー万葉」は1,551総トン、全長86.5m、幅14.5m、出力6,800馬力、航海速力約18.0ノット。旅客定員432名(最大482名)。車両積載数 : トラック(8t換算)18台または乗用車48台の性能を持っています。船名は公募をもとに、かつて五島列島に寄港した遣唐使船など地域の歴史を想起する名称として決められました。従来就航していた「フェリー長崎」や「フェリー福江」と比較して高速化がなされたことにより、所用時間が短縮されました。また、エレベーターや車椅子での利用が可能な船室が設けられるなど、バリアフリーに対応しています。




Copyright(C) 2005-2018 shirasakisekkei All Rights Reserved.


【HOME】