金沢の街角風景写真金沢市役所金沢市庁)|金沢市役所本庁舎



【金沢市役所】
金沢市(かなざわし)は石川県のほぼ中央に位置する石川県の県庁所在地で人口46万3千人の城下町である。金沢市役所本庁舎は金沢城公園近くの金沢市広坂1丁目1番1号にある。金沢市は江戸時代には大名中最大の102万5千石の石高を領する加賀藩(加賀百万石)の城下町として栄え、人口規模では江戸・大坂・京の三都に次ぎ名古屋と並ぶ大都市であった。長年の都市文化に裏打ちされた数々の伝統工芸、日本三名園の一つとして知られる兼六園、加賀藩の藩祖・前田利家の金沢入城に因んだ百万石まつり、さらに庶民文化(加賀宝生や郷土料理の治部煮等)などにより観光都市として知られる。
【金沢市役所(金沢市庁)地図】





金沢市役所
金沢市役所本庁舎
金沢市役所
金沢市役所本庁舎
金沢市役所
金沢市役所(金沢市庁)本庁舎
金沢市広坂1丁目1番1号





【都市名伝説】
「金沢」という都市名は「昔、山科の地(現:金沢市郊外)に住んでいた芋掘り藤五郎が山芋を洗っていたところ、砂金が出たため、金洗いの沢と呼ばれた」という伝説による。「金洗いの沢」は、兼六園内の金沢神社の隣りにあり、現在は「金城霊沢」と呼ばれている。




金沢市役所
金沢市役所本庁舎
金沢市役所
金沢市役所本庁舎
【金沢市役所(金沢市庁)本庁舎建物概要】

☆構造:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
☆延床面積:42,723m² 
☆階数:地上7階、地下2階  
☆竣工:1981年(昭和56年)3月


金沢市役所
金沢市役所本庁舎
庁舎前広場の水路と地下駐車場への車路



庁舎内概要
7階 委員会室、全員協議会室、議員控室
6階 市議会議場、議会事務局、正副議長室、議員控室(自民党・会派市民)
5階 産業局長室、産業局(商業振興課・労働政策課・ものづくり産業支援課・企業立地課・観光交流課)、都市政策局(情報政策課・調査統計室)、職員組合、会議室
4階 教育長室、教育委員会、環境局長室、環境局、産業局(農業総務課・森林再生課)、都市整備局(営繕課・技術管理課・市営住宅課)、市民局(市民スポーツ課)、都市政策局(国際交流課・文化政策課)、監査事務局
3階 都市整備局長室、都市整備局(道路建設課・道路管理課・内水整備課・緑と花の課・景観政策課・市街地再生課・住宅政策課)、都市政策局(交通政策課・文化財保護課・歴史建造物整備課・歩ける環境推進課)、総務局(総務課・管理課・文書法制課)、市民局(防災管理課・市民参画課)、福祉健康局(健康総務課・こども福祉課)、選挙管理委員会
2階 市長室、副市長室、総務局長室、都市政策局長室、総務局(秘書課・財政課・税務課・資産税課・市民税課・職員課)、都市政策局(企画調整課)、市民局(広報広聴課)、市政情報コーナー、市民相談室、消費生活センター、喫茶コーナー、市民ホール、記者室
1階 福祉健康局長室、会計管理室、会計課、市民局(市民課)、福祉健康局(福祉総務課・医療健康課・介護保険課・長寿保険課・生活支援課・障害福祉課)、企業局窓口、庁舎案内所、当直室(時間外窓口)、北國銀行市役所支店
B1階 駐車場(来庁者・公用車)、食堂、売店、理容室
B2階 駐車場(来庁者・公用車)





金沢・まちなか彫刻作品・国際コンぺティション2006
金沢市役所庁舎前広場の
一角にある彫刻像
六つ目の不思議な像だ

金沢・まちなか彫刻作品・国際コンぺティション2006
裏側のプレートに
説明書きがある

金沢・まちなか彫刻作品
国際コンぺティション2006
優秀賞「WISDOM」
Ashraf  Gafer
アシュラフ  ガファー


金沢市役所
金沢市役所本庁舎
庁舎前広場の中には水路がある
金沢市役所
金沢市役所本庁舎
庁舎前広場の水路
金沢市役所
百万石通りの石川県政記念しいのき迎賓館側から見る金沢市役所本庁舎


金沢の地名の移り変わり】
現在の金沢市中心部は、古くは石浦村と呼ばれていた。尾山御坊が置かれたことで寺内町として発展し、南町、西町、松原町、安江町、近江町、堤町、金屋町、材木町といった町が成立した。これを総じて尾山八町、或いは単に「尾山」と呼んだ。なお、尾山という地名は、「二つの川に挟まれた台地の先端」という意味を持つ。後に、前述の芋掘り藤五郎の伝説から「金沢」と称するようになるが、前田利家が城主になると一度「尾山」に戻され、家督を長男の前田利長が継いだ後に再び「金沢」となった。

【旧町名の復活運動】
金沢市は、1962年(昭和37年)に「住居表示に関する法律」の実験都市に指定され、500余りの町名が消滅してしまった。しかし、長年慣れ親しんだ旧町名の復活を望む声が多く、主計町を皮切りに次々と旧町名が復活した。これを受けて長崎市など全国へ旧町名復活運動が広がっていった。



Copyright(C)2005-2018 shirasakisekkei All right reserved.


【HOME】